2006.3.14
木遣り
3/12(日)、20年に一度のお木曳き行事の一つ、「浜参宮(はまさんぐう)」がありました。
簡単に内容をご説明いたしますと、お木曳き行事が無事に滞りなく遂行できるようにお祓いをしていただくという事です。
まず、夫婦岩で有名な二見の興玉神社にて禊を受け、そのあと内宮、外宮と参拝する行事です。わが町は役木をお納めする月読宮も参拝いたしました。
下の写真は「木遣り(きやり)」の衣装です。これは各奉曳団(ほうえいだん)によって違います。
カラフルな模様、シックなデザイン、かわいらしい子供用などいろいろな法被があるのでけっこう楽しめます。
なんでも市内に70前後の奉曳団があるとか。
その木遣りの役目はというと御用材を運ぶ道中に声を掛けたり、唄を歌ったりして、志気を高め先導する役割です。
これも各奉曳団によって違い、それぞれの特徴がでているので楽しいですよ♪
次の身近な関連行事は3/19(日)13:00~八日市場町の初曳き(はつびき)です。
これは町内近辺を試しに曳いてみる行事で、本曳きにむけての練習みたいなモノです。
初めての方や昔見たけど忘れてしまった方はぜひ生で見てみてください!
これからは眼鏡+お木曳き関連の話題もまぜつつ、掲載していきます。