Blog

2006.5.1

伊勢のお木曳き

いよいよ、5/5(金)からお木曳きが始まります!

店前では各奉曳団の勇壮な姿を間近に見れます。

ぜひご覧になってはいかがでしょうか?

なお、以下の時間は車両通行禁止の交通規制があるので、ご注意ください。

金曜日 8:00~12:00

土・日曜日、祝日 8:00~18:00

Nobori

5/4(木)~9(火) 国際眼鏡展示会(ミラノ)へ仕入れの為、臨時休業させていただきます。

6月からは順次、COOLなアイウェアが入荷しますので、ぜひご期待ください。

お天気に恵まれ、各奉曳団のみなさまがケガなく無事にお木を奉納できる事を願います!

2006.4.11

篤友会

篤友会「とくゆうかい」と読みます。

マテリアル伊勢さんがホームページを製作しておられます。

掲載の許可をいただき、ありがとうございます!

とても見やすく、ブログもあったりと親切丁寧なサイトです。

篤友会は私の住んでいる八日市場町の奉曳団の名称ですが、それぞれの町によって違いがあります。

そのままの町名や旧町名で呼んでいたり、一つの町内に複数の奉曳団があったりと全部で約80ぐらいはあるみたいですね。

さぁ、明日からは役木曳きですね。

春風が爽やかな良い天気になり、無事に奉曳出来きますように!

2006.4.10

お木曳き初式(役木曳き)

「おきひきはじめしき(やくぎびき)」と読みます。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

お木曳き行事を始めるにあたって、4/12(水)・13(木)と内宮(ないくう)、外宮(げくう)のそれぞれ正宮、別宮に御用材(役木)を曳き、納める事を「初式」と言います。

外宮には陸曳き(おかびき)で運ばれます。

陸曳きとは、日本一の清流にも選ばれている宮川からお木曳き車に御用材を載せ、その車に繋いである数百メートルの綱を各奉曳団(ほうえいだん)の人々が曳き、外宮に御用材を納める事です。

木遣り唄を唄ったり、踊りをしたり、綱で遊んだりと、約2kmを6~7時間かけて運びます。

御用材は各奉曳団で違うのでしょうが、相当、重いです。単位がトンですから。

外宮に納める役木曳きは私の住んでいる町内を含め、7団体だけですので参加できるのは貴重な体験です。

ですので、4/13(木)は臨時休業させていただきます。

よろしくお願い致します。

Okihiki_hata2店前の電柱に取り付けられたのぼり。

2006.4.7

クリスマスローズ

花はそこにあるだけで人を幸せな気分にさせる、好きな花であればなおさらで

先日、私は店にいる間、うっとりとこの花を眺めていました。

寒さに強く丈夫な性質の「クリスマスローズ

印象深い名は本来、数ある仲間の一つでクリスマス頃から咲くヘレボルス・ニゲルに付けられた英名です。

色々な種類があり草姿、花色、花形が豊富で最近は黒色系や八重などもあり園芸人を楽しませます。

たくさん育ててみえるお客さまのお庭を拝見し、お花も頂戴いたしました。

なんとも美しい

春は園芸種の色鮮やかな花々はもちろん道端の小さな花までも皆を幸せにしてくれますね。

Chiristmasrose_01

Chiristmasrose_02

Chiristmasrose_03 店の裏で咲く八重のクリスマスローズ

tomo

2006.3.16

痛くない足袋

わが町、八日市場町の木遣りは地下足袋を履きます。

しかも、「エアー

履き心地はというと、まったくスニーカーと変わりません。

踏ん張りが利く分、それ以上といってもイイのではないでしょうか。

20年前は通常の地下足袋でアスファルトを歩いていたのでそれはもう、痛かったらしいですよ。

もう少し、デザインが良くなれば流行るかもしれませんねー(外国から逆輸入とか)

Tabi_01 正面からみると普通。

Tabi_02 ココがエアーの窓?です。

845 / 854«...10...843844845846847...850...»
  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • Bland Lineup

    • 999.9
    • 999.9 feelsun
    • thec
    • FACTORY900
    • JAPONISM
    • SPEC ESPACE
    • TALEX