2006.9.9
イタリア眼鏡展示会 vol.1
5月にミラノで「MIDO」(ミド)と呼ばれる世界でも最大級の眼鏡展示会に行ってきました。
その時のことを紹介したいと思います。
伊勢市から近鉄大和八木駅で関空行きのリムジンバスに乗り換えるのですが、たまたま大型連休(NHKではこう呼ぶ)で渋滞が無かったからか約2時間で到着は予想以上に早かったです。
そしてアリタリア航空で関空から約12時間のフライト。
日本食とイタリアンが選べてもちろんイタリアン+白ワインを。
けっこうおいしかったですよ。
マルペンサ空港からミラノ中央駅へ行くシャトルバスの側面に書かれた料金案内。
バスによっては値段が少し違います。
2006.8.10
ガメラ
久しぶりの伊勢志摩ネタです。
先日、定休日に志摩市に行きました。
風光明媚な景色を見つつドライブしていると、
そこにはカメさんガメラが・・・いる・・・よ・・・
阿児アリーナの前にて、荷締めされてるのかな(笑)
全長6メートルの優しい目をしたカメは子供たちの人気者。
2006.8.8
ラウンドタイプ
よく耳にする呼ばれ方だと「丸眼鏡」です。
真円だと眼鏡を掛けたときに、縦長の円になって見えるため
少し横幅が長くなっています。
ゴールド、シルバー、アンティークゴールド、アンティークシルバー、ブラックの5色
40,42,44,46,48,50,52,54の8サイズ
made in Japan ¥21,000
2006.7.17
writewear
Theo(テオ)からペンが発売されました!
「Theo Style-O」(テオ スタイル オー)
ヨーロッパで特に有名なフランスのLepine(レピン)社とのコラボレーション作品。
ホワイト、ブラック、オレンジ、レッド、グリーン、イエローの各6色、500本づつの限定生産。
専用の「writewear」の文字が入ったペンケースも付きます。
ミラノでレピン社の社長レピンさんとお会いしましたが、この方とっても陽気で楽しい方でした。そんな雰囲気がペンにも表れていますね。
他にもたくさんのプロダクトがありますよ。
2006.7.6
スモールサイズ+クリアー×チェック
数年前まではよく見かけたスモールサイズのメガネフレーム。
最近の大きなサイズはどうも苦手・・・
又は、度数が強くてレンズの厚みが気になる・・・
という方にオススメのフレームです!
レンズサイズは49mm 各¥16,800 made in Japan