Blog

2008.7.11

999,9 (日本)

999,9のスリムなチタンフレームとプラスチックフレームです。

汗が出やすい日本の暑い夏にはとても相性の良いフレームです。

各¥30,450

9999_2008_05_24_01 S-800T ブラウン

9999_2008_05_24_02 S-810T チタンシャーリング

9999_2008_05_24_03 NP-30 クリスタルダークスモーク

9999_2008_05_24_04 NP-30 ブラック

9999_2008_05_24_05 NP-31 クリスタルブラウン

2008.7.7

神島 -kamishima- vol.3

2008_06_24_kamizima_09

今回のお昼は宿泊もできる「岬」さんで、とても美味しい岬定食をいただきました。

2008_06_24_kamizima_10

暗礁が多いこの場所で多くの船の安全を提供している、今も現役の灯台。

2008_06_24_kamizima_11

少し前に作業船が島と鳥羽を繋ぐ配水管を破損してしまい不便な生活を強いられたそうです。

「水運ぶ 朝から夜まで ありがとう」

そんな様子を詠った素敵な作品を見つけて、また来たくなりました。

2008.7.4

神島 -kamishima- vol.2

2008_06_24_kamizima_05

200度以上ある視界。

気持ち良さそうに風と共に飛ぶ鳥に少し憧れを抱きました。

2008_06_24_kamizima_06

海は山を育み、山は海を育む。

両者はお互いに無くてはならない存在なんですね。

2008_06_24_kamizima_08

力強くむき出した石灰岩が特徴のカルスト地形。

潮風が良く当たるのか、ほとんどの植物の背が低いです。

2008_06_24_kamizima_07

頑丈に作られた80年ぐらい前の建造物、「監的哨」の上。

向こうに見えるのは愛知県です。

かつて、軍人がこの綺麗な景色には似合わない砲弾の行方を追っていたんでしょうね。

2008.6.27

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間は臨時休業させていただきます。

よろしくお願い致します。

7/1(火)~3(木)臨時休業

7/4(金)通常営業

2008.6.24

神島 -kamishima- vol.1

東海地方が梅雨入りする前に神島に行ってきました。

鳥羽の佐田浜港から約40分で着く私のお気に入りのトコロです。

2008_06_24_kamizima_12

新型の定期船。

津⇔中部国際空港のフェリータイプでとても立派です。

揺れもまったく気になりませんでした。

2008_06_24_kamizima_01

島を一周するのに1~2時間ぐらいでしょうか。

飲料水は自販機があるのでご心配無く。

でも、ゴミは持ち帰りましょう。

2008_06_24_kamizima_02

荘厳な佇まいの八代神社。

神島にきたら必ずご挨拶も兼ねて参拝してます。

2008_06_24_kamizima_03

急勾配とこの段数。

この先もあるので、あまり無理せず休みながら行きます。

2008_06_24_kamizima_04

途中はしんどいですが、登りきると最初の絶景が見られますよ。

892 / 923«...10...890891892893894...900...»
  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • Bland Lineup

    • 999.9
    • 999.9 feelsun
    • thec
    • FACTORY900
    • JAPONISM
    • SPEC ESPACE
    • TALEX